
ひんやり感がおいしい! 夏のアイスココアレシピ3選
ココアといえば冬のドリンクというイメージを持つ方もいると思いますが、実は冷たくしてもおいしく飲むことができます。
ひんやりキリリとしたアイスココアは、太陽がギラギラと輝く夏の季節にもぴったり。
アレンジレシピもたくさんあるので、今年の夏はアイスココアを飲んで乗り切りましょう。
夏においしいアイスココアのレシピを3つ厳選してご紹介いたします。
1. まずは基本からチェック! おいしいアイスココアの作り方
アイスココアのアレンジレシピをチェックする前に、まずは基本のアイスココアの作り方をマスターしておきましょう。
ココアのコクを感じながらも、ゴクゴクすっきりと飲めるアイスココアのレシピです。
<材料>1人分
純ココア…………5g
砂糖………………7g
水…………………10ml
牛乳………………120ml
<作り方>
-
1.鍋に純ココア、砂糖、水を入れて軽くかき混ぜる
2.鍋を弱火にかけ、ココアが焦げないよう注意しながらペースト状になるまで練る
3.牛乳を少しずつ加えながら混ぜる
4.ココアが沸騰する寸前で火を止め、マグカップにうつす
5.粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす
6.ココアが冷たくなったら完成
おいしく作るポイントは、ココアと砂糖、水をしっかりと練り上げること。
ペースト状になるまでしっかりと練ることがおいしいココア作りのコツです。
また、温かいココアを冷たくしてから飲むのがアイスココアの基本ですが、急いで飲みたいときや時間がないときには、ココアの量を少し多めにして作り、温かいココアに氷を入れてもOKです。
2. 甘みと塩気のバランスが絶妙! 夏にぴったり塩アイスココア
ココアのやさしい甘さの中に塩気が入った夏にぴったりの塩アイスココア。
ほどよく塩気が効いていることで食欲が低下しがちな夏でも飲みやすく、塩分補給にもぴったり。
一度飲んだらやみつきになること間違いなしのレシピをご紹介します。
<材料>1人分
純ココア…………5g
砂糖………………7g
水…………………10ml
冷たい牛乳………120ml
塩…………………1つまみ
<作り方>
-
1.鍋に純ココア、砂糖、水を入れて軽くかき混ぜる
2.鍋を弱火にかけ、ココアが焦げないよう注意しながらペースト状になるまで練る
3.鍋の火を止め、冷たい牛乳を少しずつ加えながら混ぜる
4.塩ひとつまみをココアに入れ、軽くかき混ぜる
5.グラスにココアを注いで完成
先述している作り方でアイスココアを作ってから塩を入れてもOKですが、早く飲みたいという場合は冷たい牛乳を入れてしまうという方法がおすすめです。
氷を入れて楽しみたいという場合はココアの量を少し多めにしましょう。
3. 夏らしくトロピカル風! ココナッツ風味アイスココア
南国の常夏ムードが感じられるトロピカル風のアイスココアはいかがでしょうか?
定番のレシピにココナッツミルクを少しプラスすることで、南国らしい甘さがプラスされて香り高いアイスココアが仕上がります。
おもてなしドリンクとしてもぴったりの、ココナッツ風味アイスココアレシピをチェックしましょう。
<材料>1人分
純ココア……………5g
砂糖…………………7g
水……………………10ml
冷たい牛乳…………120ml
ココナッツミルク…50ml
<作り方>
-
1.鍋に純ココア、砂糖、水を入れて軽くかき混ぜる
2.鍋を弱火にかけ、ココアが焦げないよう注意しながらペースト状になるまで練る
3.鍋の火を止め、冷たい牛乳を少しずつ加えながら混ぜる
4.冷やしておいたココナッツミルクを加えて混ぜる
5.グラスに氷を入れてココアを注いで完成
ココナッツミルクを入れるとほんのり甘さがプラスされるので、グラスに氷を入れることで少しあっさりとした味わいに仕上げるのがポイントです。ココアやココナッツミルクの量を調節して、自分好みの味に仕上げるのも楽しいでしょう。
ココアはカカオのポリフェノールがたっぷりと含まれているので、美容に嬉しい働きが期待できます。美しくなりたい女性にもぴったりのドリンクなのです。
やさしい甘さのアイスココアを飲んで、おいしくキレイを目指しましょう。